2018年11月10日
投稿者:馬場町会連合会 at 5:24 PM

浅野川の環境を守る会 要望活動

 浅野川流域の町会連合会、用水改良区などの団体で構成する「浅野川の環境を守る会」は、11月7日午前、県央土木事務所へ要望活動を行いました。
 今回、《中の橋下流側左岸における雑木繁茂の状況の改善》を要望しました。

「中の橋」から上流側の素晴らしい眺望

「中の橋」下流側左岸の雑木繁茂の状況

 主計町を訪れる観光客の大部分は、中の橋を渡り上流側の素晴らしい眺望に、必ずと言ってよいほどカメラやスマホのシャッターを切ります。上流側は、住民による清掃ボランティアで護岸堤の草刈りなどが行き届ききれいな状態で、大橋、梅の橋、天神橋、卯辰山、鈴見山、戸室山の遠望が広がります。ところが、翻って下流側を見る時に左岸堤防の雑木繁茂の状況は、この一帯の景観には相応しくない状況です。護岸堤が高く高齢化した住民には伐採作業は極めて困難な状況です。
このような状況に対して、管理者である県に対して処置して頂くよう要望を行いました。

(要望事項の内容はここをクリック

 

馬場校下町民広場

2018年11月10日
投稿者:馬場町会連合会 at 4:10 PM

第61回市町連大会 開催

 11月4日、金沢市町会連合会は61回目になる今年の大会をホテル日航金沢で開催しました。

大会挨拶をする西野茂市長連会長

 大会では、市長功労表彰 3名、市長表彰 20名、市長感謝状 22名、会長表彰 47名、会長感謝状 25名が、それぞれ授与されました。

市長表彰を受けた馬場二番丁中央会町会長の本田茂明さん

 馬場校下では、馬場二番丁中央会町会長の本田茂明さんに町会長として10年以上勤めたことに対して『市長表彰』が授与されました。また、辰和会町会長の金森 裕さんに町会長として7年以上在任者として会長表彰が授与されました。

大会は、大会宣言《ここをクリック》を採択した後、市民活動サポートセンター所長の西村秀二氏による「市民活動サポートセンター所長として町会に期待すること」と題する記念講演を行い終了しました。

馬場校下町民広場

2018年11月10日
投稿者:馬場町会連合会 at 3:17 PM

東インター大通り景観協 要望活動

 去る10月25日、馬場、森山、浅野町、川北の校下・地区の田中陸橋から東山交差点に至る東インター大通り沿道の町会、生産組合など30団体で構成する『東インター大通り景観形成協議会』の役員が、本年度の要望活動を行いました。

鈴木 穣 県央土木所長に要望内容を説明する協議会役員

磯部康司金沢市土木局長に要望を伝える役員

《要望内容はここをクリックここをクリック

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ