2018年10月10日
投稿者:馬場町会連合会 at 6:22 PM

浅野川の環境を守る会 研修視察会

 10月10日(水)浅野川の環境を守る会は、7月3日に行った総会において提起された大河端地内、中の橋下流左岸、東荒谷地内崩落現場復旧状況など6カ箇所の現地視察を行いました。

 《中の橋下流左岸》に関したは、金沢を代表する観光スポットでありながら、護岸堤防の石垣部分の隙間から繁茂する雑木類が、周囲の良好な景観環境を阻害している状況にあり、早急に改善処置が執拗である旨の指摘を、馬場校下町連として総会において問題提起し、今回視察を行いました。

中の橋から下流左岸の状況を見る参加者達

 平成29年8月8日の台風5号による大雨で崩落した、通称「湯涌街道(金沢湯涌福光線)」東荒谷町地内の復旧工事が去る9月14日が完了した現場を視察しました。東荒谷崩落復旧状況 (工事の完了状況の詳細はここをクリック)

県央土木の現場担当者から工事の完了状況の説明を受ける

 

 現場視察終了後意見交換を行いました。中の橋下流側左岸の景観問題など提起された要望事項に関し、要望事項を取りまとめて後日改めて要望活動を行うことになりました。

意見交換をする参加者

馬場校下町民広場

2018年10月10日
投稿者:社会福祉協議会 at 2:41 PM

地域サロン タオルを使って体操を

 10月9日(火)善隣館事業・わくわくタイムを東山苑で開催しました。
今回は、体操とたこ焼きパーティーです。
タオル一本あればできる簡単なストレッチ。
タオルを両手で握り、頭の上まで上げる、万歳ポーズ。
次に、左右に傾ける、ユラユラポーズ。


など、猫背予防・肩こり予防・介護予防に、つなげる運動をしました。
固まった筋肉を動かしていると、身体がポカポカ温まって、服を脱ぐ光景も見られました。
体操の後は、たこ焼き作りです。


生地を流した上に、たこ、キャベツ、紅ショウガを入れ クルット回し美味しい色がついたら出来上がり、アツアツを頬張りました。
体操は、身近な道具を使うことで、大きく身体を動かすことができます。
自分のできる範囲で無理なく行いましょう。

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ