2018年4月28日
投稿者:児童館 at 2:56 PM

こいのぼりのフレーム  

今日は近藤先生のトールペイント教室。

20名の小学生が参加して、思い思いの作品を制作しました。

5月5日はこどもの日。最近はあまり街中でこいのぼりが泳いでいる姿をみなくなりましたが、フレームの中で可愛い鯉たちがのびのびと泳いでいます。

 

さすがに20人いると肩が触れ合う程に狭いけれど、誰も気にすることなく、サクサク自分の作品を仕上げます

 

馬場校下町民広場

2018年4月26日
投稿者:児童館 at 11:37 AM

5月の工作  

大人になると趣味が細分化、本格化するので、「工作」という言葉には、子供時代の懐かしい響きがあります。

当然、児童館にやって来る子ども達にとって、工作は大きなお目当てのひとつです。

手を変え品を変え、簡単に出来る工作を毎月提供しています。

これは、先日研修で習った折紙をアレンジしたもの。5月の工作です。

 

シンプルだけど、なんのキャラクターかすぐにわかりますね

 

子ども達、楽しんでくれるかな (*^^)v

馬場校下町民広場

2018年4月23日
投稿者:馬場町会連合会 at 11:45 AM

平成30年度 校下町連 総会

 4月21日(土)午前、町連は馬場公民館において平成30年度の校下町会連合会の総会を開催しました。総会には28町会の町会長が参加し、活発な意見交換が行われました。

総会に臨む執行部メンバー

 総会では、前年度(29年度)活動報告、決算報告更に新年度(30年度)活動計画、予算案などが提執行部提案通りに承認されましたが、予算書(団体助成金配算額等)の書式に関して、「収支が明瞭に理解できるものにすべきだ」という意見がだされ、改めて提示し直すことが求められ、月内に再提出することになりました。
役員人事については、今年は改選期ではなく引き続き現在のメンバーが承認されました。今年は退任町会長記念品贈呈の対象となる町会長はいませんでした。

 

消防ポンプ車購入を説明する町連本田副会長

 また、総会では馬場消防分団の消防ポンプ車更新のための地元負担金について、現在までの状況について中間報告を行いました。そして、31年3月で一旦終了する地元負担金の徴収について、それ以降についての扱いをどのようにするかについては、検討資料に基ずき各町会において検討して頂き、来年度の総会に意見を持ち寄り、町連として集約し方針を決めることを伝えました。
《消防ポンプ車更新購入中間報告・購入資金積立期間の検討》資料をトップページ「お知らせ」に掲載してあります。

 夕方6時から森山の「秋月」において新しい町会長も交え懇親会を開き、交流を深めました。

馬場校下町民広場

2018年4月21日
投稿者:児童館 at 1:55 PM

1年生を迎える会 

新学期を迎え早や2週間、児童館は毎日たくさんの子ども達で賑わっています。

きょうは「1年生を迎える会」でした。

新1年生21名中、14名が遊びに来くれました。

自己紹介もはきはきと、上出来です。

「1年1組…○○です。よろしくお願いします。」

「1組いらんやん!」との突っ込みもありました。

そりゃ、全員1組だもんね 。でも、すごいぞ1年生。

 

上級生のパネルシアター。今年は「赤ずきんちゃん」
1年生のみんな、寄り道はだめだよ!

 

プラバンで、キーホルダーを作ります。みんな、本当に丁寧に仕上げました。
お手伝いの上級生たちが、優しくフォローします。

 

馬場校下町民広場

2018年4月14日
投稿者:児童館 at 10:58 AM

犬夜叉  

なぜか、今ちょっとブームになっています。

20年以上前に出たまんがですが、小学生の興味を惹いたようです。

役に立つかどうかは別として、「結界」だとか「朔」だとか、古風なワードが飛び交います。

元気に遊びたい日もあれば、静かにマンガを読みたい日もある小学生。

学校と家庭のまん中にある“スポット”、児童館を、

子ども達は、上手に利用しています。

馬場校下町民広場

2018年4月10日
投稿者:馬場町会連合会 at 1:44 PM

馬場小、将中で入学式

 4月9日、馬場小学校、小将町中学校でそれぞれ入学式が行われました。

 午前に行われた馬場小の入学式は、あいにく寒く雨の降る天気でしたが、21人の新入生たちは、希望と緊張の面持ちで入学式に臨みました。

  綺麗なお花も新入生を歓迎

 馬場小学校では全校生徒が、111人になりました。

 午後になると薄日が差すようなり、気温もやや上がり始める中、将中の入学式が行われました。

 今年の将中入学生は、男子31人、女子26人、それに分校性13人(男子9、女子13)を加えて70人でした。
 つい一か月前まではあどけさの残る小学生であった新入生たちも、詰襟姿の男子、セーラー服姿の女子ともども、もうすっかり中学生になっています。

 

馬場校下町民広場

2018年4月13日
投稿者:児童館 at 3:32 PM

本格的  

5年生と6年生の男子がホールで将棋の対局をしてたのですが…

笑ってしまったというか、感心したというか…

う~ん、なんか本格的  

好きだなぁ、こういうセンス

 

 

馬場校下町民広場

2018年4月6日
投稿者:馬場町会連合会 at 2:47 PM

第一長寿会 恒例 お花見会

  4月6日、第一長寿会は、毎年行っている“お花見会”を今年も馬場児童公園で行いました。65人もの大勢の参加でした。

65人が参加したお花見会

 今年の桜は3月末からの好天続きと、初夏を思わせる気温が続いたこともあって、開花は3月29日で例年よりも早く満開は4月3日に迎えました。その後、風の強い日や雨の日などがあって、散りだすのも早く、去年のように満開の下でのお花見という訳にはいきませんでした。参加者は、お世話する方たちがつくる“めった汁”をすすりながら、花見団子やお弁当を頬張っていました。
お花見会の集まりを機会に、「スカットボール」というニュースポーツ紹介があり、今後老人会で新たに導入し、普及図っていくことが話し合われました。

 

馬場校下町民広場

2018年4月6日
投稿者:社会福祉協議会 at 1:51 PM

地域サロン

児童クラブとの交流会

 4月3日(火)ひがしやまサロンを馬場公民館で開催しました。
毎年恒例行事の一つ、ひがしやまサロンの方々との交流会。一年生七名を迎え、昼食を共にし、トランプ輪投げをして楽しみました。

      輪投げ

 今回の昼食のメニューは、ハヤシライスでした。残さず完食。トランプのばばぬきもとても盛りあがりました。

  昼食のハヤシライスです

 

馬場校下町民広場

2018年4月5日
投稿者:馬場町会連合会 at 5:06 PM

ひがしやまこども園 入園・進級式

 澄み切った青空に満開の桜が生える4月3日午前ひがしやまこども園では、入園と進級の式がにぎやかに行われました。

青空のもとの入園式

 新入園児は、0歳児から4歳児まで14人、昨年途中入園の4人を含めて18人が、在園児、保護者、来賓などに新入園者として迎えられました。
新入園児たちは、いつもと違う大勢の人のいる雰囲気に戸惑っている子や、お母さんにしがみつく子や、平気に溶け込む子等さまざまで、にぎやかなうちに進みました。

保育士さんたちの寸劇

 入園児の紹介の後、チュウーリップ組、スミレ組、タンポポ組さんたちは、元気いっぱいの歌で歓迎しました。また保育士さんたちのたのしい寸劇に新入園児たちは目を輝かせていました。

 

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ