地域サロン「塗り絵」
7月4日(火)ひがしやまサロンを開催。
「塗り絵」。一人一冊「塗り絵」の雑誌を 広げて好きのページを塗りました。
「塗り絵」は、絵を通して、全体のバランスを考えて色付けします。脳が活発に動き、指先を使うことで、脳の活性化が期待できます。水分補給を間に挟み、時折、楽しく会話をしながら一時間過ごしました。
馬場校下町民広場
7月4日(火)ひがしやまサロンを開催。
「塗り絵」。一人一冊「塗り絵」の雑誌を 広げて好きのページを塗りました。
「塗り絵」は、絵を通して、全体のバランスを考えて色付けします。脳が活発に動き、指先を使うことで、脳の活性化が期待できます。水分補給を間に挟み、時折、楽しく会話をしながら一時間過ごしました。
馬場校下町民広場
このブログを始めたばかりの頃、ちょうどこれと同じアングルで、ベビーちゃんの写真を載せたことがあります。
その子たちは、今や1年生になりました。
そして、こちらは今年のかんがるー教室に遊びに来てくれているふたりのかわいいお子さんたちです。
アップを許可してくださったお母さまには感謝です。
ご承知のように、地域で子どもの数が著しく減少したことで、馬場小学校は今年度を以って明成小学校と統合することが決まりました。
とはいえ、馬場にもこんなかわいらしい未来があります。
地域の中で、すくすく育っていってくれることを願って止みません。
馬場校下町民広場
6月17日(土)馬場小学校体育館で「スポーツ大会」を行いました。
校下の小学生から高齢者まで、48名がカローリングを通して親睦を深めることができました。
チーム対抗戦で声を掛け合いながら熱戦が繰り広げられました。
馬場校下町民広場
6月10日
国立工芸館のポケモン展に行ってきました。
金沢にいながら、なかなか馴染みのない工芸ですが、
ポケモンがモチーフになったことで、子どもたちがこぞって訪れています。
すごい迫力 ( ゚Д゚)
そして、美しい✨
作家さんたちも、ノリノリで制作されたのではないかと、想像します。
子どもも大人も大満足。
眼福です (*^-^*)
馬場校下町民広場
金沢地区赤十字奉仕団主催のチャリティーバザーが、令和5年6月4日(日)平和堂アルプラザ金沢店(諸江町)を会場に行われました。
例年のように盛況のうちに終了しました。
担当の奉仕団の皆さま、お疲れ様でした。
馬場校下町民広場
親子バス遠足で行った富山ガラス工房から、小学生が体験した吹きガラスの作品が到着しました。
とってもきれい✨
今ほど、2年生の女の子が嬉しそうに、大事そうに持っていきました。
自分で作った世界でひとつのものだものね。
馬場校下町民広場
新保先生のフラワーアレンジメント教室です。
初夏の爽やかな感じ、でお願いしました。
小さな作品の中に、お花がふんだんに使われています。
鮮やかなガーベラのビタミンカラーと、ハーブ・ミンティアの香りで元気がもらえた、お花と向き合うとてもいい時間でした。
馬場校下町民広場
5月20日(土)
コロナの規制が大幅に緩和され、久々に大人数でのバス遠足となりました。
ますのすし源さんでの工場見学、メインのいちご狩り、そして富山ガラス工房での吹きガラス体験です。
富山市「カナデルベリー」さんの40分間食べ放題は、充実の40分。
甘いイチゴを思う存分堪能しました。
その後、富山ガラス工房では、本格的なガラスの作品作りを体験しました。
希望の形、色、模様を選び、デザイン画を作成。
その後、工房で職人さんの指導を受けながら自分だけのガラスのコップや一輪挿しを作ります。
作品は、1週間後に届くので、その時に改めてお披露目します。
馬場校下町民広場
5月21日(日)木町二番丁町会で茶話会を開催しました。
町会内で町会住民が運営している〝お花カフェ〟を会場として町会住民の集いの場を設けました。
訪れた方々は、お茶とお菓子をおともに、お話を楽しみ穏やかな時間を過ごしました。
馬場校下町民広場
5月13日(土)馬場公民館に於いて、「まちぐるみ福祉活動推進員の役割」について、市社会福祉協議会より北脇氏を講師に招いて研修会を開催しました。
馬場校下においては、地域別高齢者の割合が金沢市の中で1位となっています。その中で、住み続ける住みよい環境づくりのお手伝いを担うまちぐるみ福祉活動推進員が、重要となります。
講義のあとは、地域ごとの民生委員と推進員の方々が、問題点について話し合ました。
馬場校下町民広場