2023年9月6日
投稿者:児童館 at 3:28 PM

グッドマナーキャンペーン

母親クラブのグッドマナーキャンペーン。

子どもたちの下校時、玄関前で元気に挨拶。

夏休み明けの元気な顔に会えました。

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月29日
投稿者:社会福祉協議会 at 1:14 PM

ばば児童クラブ 「夏祭り」

  8月26日(土曜日)<夏祭りまつり>を ばば児童クラブで開催。

 夕方5時からの開催に合わせて、4時頃から一人また一人と集まり開催時の5時には、参加者全員が集まりました。

 最初は、チーム対抗ゲーム。中でも〝数字をたしてぴったり10 神経衰弱〟は盛り上がりました。興奮の後での食事。コロナ

 明けで、テーブルには、オードブル、素麺、おにぎりと食べ放題で児童は大満足。

 ビンゴ大会後、花火をして閉会となりました。

 

馬場校下町民広場

2023年8月21日
投稿者:社会福祉協議会 at 3:07 PM

第4ブロック 「子ども宅食事業」

8月19日(土曜日)<拠点型子ども宅食事業>を金沢星稜大学で開催。

ひとり親世帯が対象で、4ブロック(馬場・浅野・森山・小坂・森本・千坂)校区の270世帯のうち50世帯あまりが来所。

住民や企業から寄付された食材、野菜、日用品、文具などを配布すると共に、悩みを聞き取り、それぞれの福祉専門職に繋げるお手伝いをしました。

 子どもたちは、親が相談中は、星稜大学の学生がワークショップを開き、風鈴と射的づくりをして過ごしました。

 参加した方々は、「こんなに沢山のお土産でビックリしました」「悩みを話す事が出来て、気持ちが明るくなりました」などの声がきこえました。

 

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月8日
投稿者:社会福祉協議会 at 12:54 PM

馬場児童クラブ 「環境出前講座」

 8月7日(月曜日)<環境出前講座・欠け茶椀クラフト>を開催。

<欠け茶碗クラフト>欠けて使えなくなった茶碗を捨てずに、細かく割ってモザイクタイルにして写真立てにリメイクをすること。

ばば児童の室内に於いて、3名の講師のもと、土台の写真立てに紙粘土をはりつけ、その上にモザイクタイルを押し込むように貼り付けて完成です。「タイルを選ぶところが楽しくウキウキしました。」「二日後の完成か楽しみです。」などの感想が児童のあいだから聞かれました。

 

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月4日
投稿者:児童館 at 4:16 PM

友禅染めⅡ

今日・明日と、いよいよ彩色です。

友禅らしい「ぼかし」の技法を教えていただき、どれも実に味のある彩色が出来ました。

1年生も根気強く最後まできれいに仕上げていて、感動です。

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月4日
投稿者:児童館 at 3:50 PM

行灯奉納

地元で親しまれている宇多須神社の夏祭り。

今年も児童館で子どもたちが描いた絵の行灯が飾られています。

 

馬場校下町民広場

2023年8月2日
投稿者:社会福祉協議会 at 7:52 PM

地域サロン サロンひがしやま「交流会」

 8月1日(火曜日)<ばば児童クラブとの交流会>を開催。

昼食時にサロン参加者と、ばば児童クラブの学童が相まってカレーライスを食べました。高齢者の方の中には一人暮らしで、静かに食事をされている方が多いです。でも今日は、元気な小学生と一緒に食べることで、話声からパワーをもらい食も進みました。その後は、ゲームに興じ笑い後があちらこちらから聞こえ元気一杯楽しみました。帰りには、学童から折り紙の製作品を頂き帰路へ。

 

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月2日
投稿者:児童館 at 3:43 PM

友禅染めⅠ

7月21日より、友禅染めの作品作りを行っています。

複雑な工程を経て出来上がる加賀友禅ですが、ところどころ端折って3行程に。

1年生から中学1年生まで、19名が参加しています。

ご指導くださるのは、友禅作家の新納先生です。

 

第1行程 下絵描き

事前に描いてきた絵を元に青花の汁で布に下絵を描きます。

 

面相筆を使い丁寧に下絵を描きます

 

仕上がった絵がこちら。力作ぞろいです。

 

第2行程 糊置き

下絵に沿って、独特な道具を用い糊を置いていきます。

これもまたとても繊細な作業ですが、みんな集中して取り組んでいます。

 

 

 

 

馬場校下町民広場

2023年8月2日
投稿者:児童館 at 2:55 PM

欠け茶碗クラフト

7月27日

金沢市が行っている環境出前講座の『欠け茶碗クラフト』です。

紙粘土と茶碗の欠片でフォトフレームを作りました。

 

 

 

馬場校下町民広場

2023年7月19日
投稿者:社会福祉協議会 at 1:27 PM

まちぐるみ福祉活動推進員「研修会」

  7月18日(火曜日)<バス研修>を開催。

〝城北水質管理センター〟と〝東部環境エネルギーセンター〟に行ってきました。

〝城北水質管理センター〟では、下水道の汚水を処理場でキレイにして川に流す仕組みを見学。また、その時に出た脱水ゴミが〝東部環境エネルギーセンター〟で処理される循環を学ぶことができました。

 その後、包括支援センターおおてまちの甲斐さんが講師を務め認知症についての説明を受けました。今回いろいろと教えていただいた事柄を通し必要であれば専門機関につなぎ、この研修会で学んだことを、今後の活動にいかしていきたいです。

 

 

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ