春のパンケーキまつり
3月27日
今日はおやつ大会。
題して「春のパンケーキまつり」です。
小学生は勿論、かんがるーの親子さん、たまたま里帰り中に遊びに来た親子さん、と、たくさんの方がいらっしゃいました。
普段、必要な水分補給以外の飲食はできませんが、やっぱりみんなでワイワイおやつを食べるのは楽しいですね。
馬場校下町民広場
3月27日
今日はおやつ大会。
題して「春のパンケーキまつり」です。
小学生は勿論、かんがるーの親子さん、たまたま里帰り中に遊びに来た親子さん、と、たくさんの方がいらっしゃいました。
普段、必要な水分補給以外の飲食はできませんが、やっぱりみんなでワイワイおやつを食べるのは楽しいですね。
馬場校下町民広場
2月28日
今年度も、母親クラブでは、馬場小学校6年生に卒業記念に贈る「カルトナージュのペン皿」を制作。
松森先生の指導の元、心を込めて作りました。
一人ひとり名入りのボールペンを添えてラッピング。
学校側が贈呈の機会をセッティングしてくださり、馬場小最後のの6年生20名に直接手渡すことができました。
こんなことが出来るのも馬場小学校ならでは、です。
子どもたちの未来に幸多からんことを!!
馬場校下町民広場
2月とは思えない温かい陽気です。
そんなうららかな陽気に誘われた…のか、かんがるー教室は盛況でした。
小さなお子さんばかりで始まった今年のかんがるー教室でしたが、今では出席のお返事も大きな声でしっかりできます。
おはなしの時間も集中して楽しんでくれます。
成長したなぁ…と、感慨を深くするも、教室は残すところあと3回で終了します。
なんか、ちょっと寂しいような気がします。
馬場校下町民広場
石川県観光物産館に出向き、「小さな締太鼓作り」を体験しました。
素材は浅野太鼓さんが提供している本物の木と革です。
馬場では太鼓を習っている子ども達も多く、とても身近なものです。
所要時間15分目安のところ、子ども達の小さな手作業で30分要したものの、小さいけれど立派な締太鼓が出来上がり、みんな大満足です。
馬場校下町民広場
12月も、もう半分が過ぎようとしています。
新年に向けて、子どもたちに気持ちよく遊んでもらえるよう、業者さんにワックスがけをお願いしました。
ピッカピカです。
馬場校下町民広場
年内最後のかんがるー教室は、賑やかにクリスマス会です。
クリスマスの帽子を作った後、鈴を手にジングルベルの合奏です。
そして、サンタの登場。
びっくりしちゃった子もいたけれど、歓迎ムードの中、プレゼントを渡した後、サンタは颯爽と帰っていきました。
馬場校下町民広場
折紙の板越先生をお迎えし、来年の干支「辰」の折り紙でしき紙を制作しました。
みんなの思いが籠った昇り龍、きりっと上を見据えています。
馬場校下町民広場
12月に入りました。
今日は新保先生のフラワーアレンジメント教室がありました。
今年は、1年生の男の子が3名参加。
3人とも、楽しかった―♬と話してくれました。
馬場校下町民広場