2025年7月28日
投稿者:児童館 at 3:56 PM

日本画に挑戦

児童館を利用するこどもたちの感性・情操・創造力の育成を図るための「児童館情操教育推進事業」(金沢市)。

馬場児童館では、その取り組みとして、日本画制作を企画し、地元在住の安房(カニンガム)万里子先生にご指導をお願いしました。

日本画制作の工程を全く知らなかったのですが、とにかく根気のいる作業です、との先生のお言葉に、いざ描き始めてみて、納得することしきりです。

全員が初体験の12人の子ども達を一度に指導するのは大変な労力ですが、先生は汗をかきながら熱心に指導してくださいます。

それに応えるように、1回2時間の作業に参加者たちは黙々と取り組み、その集中力には感心させられます。

合計4回のうち、前半2回が終了しました。

途中経過のご報告です。

 

 

 

下絵を念書(カーボン紙)で、麻紙ボールドに写します

 

                書き写した線を面相筆を使い墨でなぞります

 

   土台となる金パールを刷毛で塗ります

 

        絵の彩色開始…

馬場校下町民広場

2025年7月7日
投稿者:社会福祉協議会 at 1:26 PM

多世代交流事業  スポーツ大会

 7月5日(土)スポーツ大会カローリングを実施。

旧馬場小学校体育館に於いて、参加者46名が6チームに分かれての総当たりで3コートを使い対戦しました。

暑い体育館で、4台の大型扇風機がフル回転する中で、激戦が繰り広げられ、笑顔あり、ハイタッチありの光景が見られ多世代で楽しみました。

 

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ