2020年12月1日
投稿者:児童館 at 4:17 PM

クリスマスのフラワーアレンジメント ~母親クラブ~

母親クラブでフラワーアレンジメントの講習会を開催しました。

あら、可愛いと思って、いざ始めるとなかなかの手応え。

皆様、黙々と製作していらっしゃいました。

 

 

 

 

馬場校下町民広場

2020年11月27日
投稿者:児童館 at 3:40 PM

これも冬支度   ~ 児 童 館 ~

 

来週はもう12月。

児童館でもクリスマスの行事でいっぱいになります。

たくさん集めた枝が子どもたちの手で可愛いトナカイになる日を待っています。

 

 

馬場校下町民広場

2020年11月2日
投稿者:児童館 at 3:34 PM

かんがるーさんとあそぼう    ~ 児童館 ~

10月31日(土)

かんがるー教室の幼児と小学生との交流事業「かんがるーさんとあそぼう」。

たくさんの小学生が参加しました。

徹底した手洗い・消毒、そしてマスクと例年にはない対策の下、1時間半のふれあいでした。

小さな子どもたちは恥ずかしがりやさんが多かったのですが、そっと寄り添いながら心を開くのを待ちます。絶妙な距離感に脱帽です。

最初、固まっていた幼児たちの表情が次第にほぐれていく様子、そして何より小学生の優しい眼差しを見ると本当に幸せな気持ちになります。

みんな、お疲れさまでした。

 

 

馬場校下町民広場

2020年10月8日
投稿者:児童館 at 2:20 PM

児童館アート作品展

コロナ感染症対策として、今年は開催場所を各児童館とし、それぞれの企画を行います。

アート作品展は、海みらい図書館に市内32の児童館が一堂に会して行うこととなり、本日からの展示になります。

テーマは「おはなしの世界」。

馬場では「竹取物語」をモチーフにたくさんの作品を出展しました。

設置しながら、これはなかなか…と感心してしまいました。

自画自賛(!?)笑

 

 

馬場校下町民広場

2020年9月16日
投稿者:児童館 at 2:19 PM

かんがるーさん   ~ 児童館 ~

 

夏休み明け第2回目のかんがるー教室は、酷暑から解放された爽やかな朝。

たっぷり自由遊びをした、お片付け後の皆様です ✨

なんという可愛らしさ (⋈◍>◡<◍)。✧♡

みんな小さいなりに、ちゃんと自覚しているみたいです。

お名前を呼ばれて、お返事も手を上げて「はーい」。

お返事の度に、毎回拍手が起こります。

 

 

馬場校下町民広場

2020年8月25日
投稿者:児童館 at 3:12 PM

読み聞かせ   ~ 児童館 ~

母親クラブのお母さんたちによる、読み聞かせがありました。

こちらも、コロナ対策をとりながら、少人数での開催となりました。

子どもたちのために、出来ることを少しずつ進めていこうという会員の意向はありがたい限りです。

読んでいただく本のチョイスも、お母さんたちの気持ちがこもっています。

低学年の子どもたちが、クイズを挟んで4冊、静かに聞き入っていました。

 

馬場校下町民広場

2020年8月5日
投稿者:児童館 at 3:42 PM

行燈(宇多須神社)   ~ 児童館 ~

 

子どもたちの絵が、今年も宇多須神社さんに行燈として飾られました。

コロナ禍、様々な制約を強いられていますが、ひとつでもこれまで通りの行事が出来てホッとしています。

今までの当たり前が、いかに恵まれていたのかを実感する日々です。

子どもたちの絵はどれも気持ちがこもっています。

神様にしっかり見守っていただきたいです。

 

 

かんがるー教室に来ている2歳の男の子も一生懸命描いてくれました

 

 

馬場校下町民広場

2020年7月2日
投稿者:児童館 at 4:58 PM

いただきもの    ~ 児童館 ~

折紙の作品をいただきました。

ご覧ください、このクオリティー。

 

 

馬場校下町民広場

2020年6月24日
投稿者:児童館 at 4:29 PM

かんがるー教室、今日も好調  ~ 児童館 ~

10日に開講式を迎えたかんがるー教室も、今日で3回目になります。

子どもたちのかわいらしさは言うに及ばないのですが、お母さんたちの子どもと向き合う姿が本当に素敵。

いつも職員が明るい気持ちにさせてもらっています。

 

 

マスク姿も日常の光景となりました。早く本当の意味の終息が待ち遠しいです。

 

          最後のお掃除。これも大切な遊び。可愛い❤❤

馬場校下町民広場

2020年6月12日
投稿者:児童館 at 11:09 AM

かんがるー教室始動   ~ 児童館 ~

4月・5月と、ほぼ機能していなかった児童館ですが、6月に入り少しずつ日常を取り戻しつつあります。

たくさんの制約の下、2020年度のかんがるー教室が始まりました。

子どもから遊びをも奪ってしまったコロナ禍。静かな戦いはまだまだ続きますが、今日集まった子どもたちの無邪気な笑顔に癒され、少しでも楽しい時間を過ごしてほしいと願うばかりです。

 

馬場校下町民広場

▲このページのトップへ