2025年5月19日
投稿者:児童館 at 1:41 PM
児童館で楽しく学ぶSDGs《第3回》
6月17日(土)
第3回目になる今回は『SDGsのお話しと量り売り体験』です。
まずは、児童館で、川崎朱美子先生によるお話し、『食べ物のパッケージから環境をかんがえてみよう』でお勉強。
スパーで個包装された食品を買うのが当たり前ですが、そのパッケージはゴミとして捨てられています。
そんな中、地元の本江醸造食品さんでは、今も量り売りを行っていらっしゃいます。
量り売りをほとんど知らない子ども達と、体験してきました。
手軽なパック売り、ゴミの出ない量り売り、それぞれの利点がありますが、個人商店の量り売りは、売り手と買い手のコミュニケーションが生まれのも、とても素敵なことなんですよね。
馬場校下町民広場