多世代交流事業 スポーツ大会
11月30日(土) ばば児童クラブ員とその家族、そして地域サロンの高齢者が加わり スポーツ大会ボッチャを開催。
参加者37名がグループに分かれ総当たり戦を楽しみました。
選手は、1球投じるごとにチームで作戦をねり、1球ごとに盛り上がりました。
参加した高齢者の平均年齢は、83歳ですが、児童に話しかけながらニコニコ笑顔で親睦を深めました。
馬場校下町民広場
11月30日(土) ばば児童クラブ員とその家族、そして地域サロンの高齢者が加わり スポーツ大会ボッチャを開催。
参加者37名がグループに分かれ総当たり戦を楽しみました。
選手は、1球投じるごとにチームで作戦をねり、1球ごとに盛り上がりました。
参加した高齢者の平均年齢は、83歳ですが、児童に話しかけながらニコニコ笑顔で親睦を深めました。
馬場校下町民広場
11月16日(土) 配食サービスを実施。
地域に住む71歳以上の一人暮らしの方々へお弁当をお届けしました。
友愛を大切に、皆さんお弁当を心待ちにされており大好評。
ばば児童クラブ員の手作りカードを添えて、まちぐるみ福祉活動推進員が高齢者のご自宅を訪問して、手渡しました。
次回12月14日(土)は、高齢者世帯の皆さんにお弁当を お届けする予定です。
馬場校下町民広場
本日、ポテト会。
幼児から6年生まで、テキパキと作り、和気あいあいと食しました。
母親クラブのお手伝いもさすがの手際の良さで、大いに助けていただきました。
馬場校下町民広場
11月9日(土)来教寺に於いて、座禅と抹茶の会を開催。
まちぐるみ福祉活動推進員とばば児童クラブの合同企画。
30名の参加者で、2つのグループに分かれて、各々の体験をしました。
今年度で、5回目となり、ばば児童クラブの5年生5名の座禅の姿は、凛として、すがすがしさを感じました。
馬場校下町民広場
川﨑先生を迎えての第1回目となるSDGs講座(ワークショップ)を行いました。
大人4名、こども15名の参加がありました。
前半は、きちんと先生のお話しに耳を傾け、海がプラスチックごみで危機に瀕している事を数字で具体的に聞かされると、少なからず衝撃を受けました。
私たちにできること、それはとても小さなことですが、どうすればよい方を取れるか、ひとつひとつ選択できる判断力を身につけて、小さな努力を積み重ねるしかないことを、ちょっとだけ感じることができたように思います。
後半のワークショップでは、それぞれが持ち寄った、ごみとして捨てられるはずだった袋を使ってポーチを作りました。
袋の口にファスナーを付けるだけですが、面白い発想ですね。
ゴミを捨てる時に、これ使えるかも…と、意識するようになったかもしれません。
馬場校下町民広場