<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2016年09月13日

平成28年度 馬場校下

敬 老 会

  9月12日(月)28年度の馬場校下敬老会が温泉施設“テルメ金沢”で行われました。
 馬場校下の今年の敬老会参加対象者(75歳以上)は618人で、そのうち64人が参加されました。

 式は、校下社協の河合康子会長の開式の挨拶で始まりました。次いで、校下町連の清水 満会長の“お祝いの言葉”がありました。その中で、清水会長は、「10人のうち4人が高齢者の馬場においては、われわれ高齢者こそ主人公であり、われわれそれぞれができる範囲で地域を支えていかなければならない」、また「今日の敬老会もお世話される方もお世話する方も高齢者。これが『高齢社会』だ」とも述べました。

 式の終了後、参加者は温泉につかったり、久しぶりに会ったお友達と語りあったりしました。
 その後席を移して、福島泰佑公民館館長の乾杯で、アトラクション「御供田幸子ショー」を楽しみながらお昼のお食事をしました。

敬老会
金沢弁丸出しの喋りに参加者は大喝さい

 最後に参加者を代表して駿生会の大橋武治さんから、主催者に対して謝辞があり、

敬老会
大橋武治さんの謝辞を受ける主催者側

民生委員協の金森裕副会長閉会の辞で今年の「敬老会は終りました。

投稿者:cyourenat 14:12| 馬場校下町会連合会