2016年09月07日
東インター景観協
景観パトロール 実施
東インター景観形成協議会は、9月1日 (木)午後5時から約1時間にわたって、毎年この時期に実施している対象地域の景観パトロールを実施しました。
東インター大通り田中陸橋から東山交差点までの区間を4区間に分け、川北、浅野、森山、馬場の沿道町会の主に町会長と市の職員とともに行いました。
バロー元町店から東山交差点の区間を馬場と森山の一部町会が担当しました。
飲食店への協力要請
パトロールの内容は
・景観を損ねるような野外広告物がないか。
・歩道にはみ出した立看板や幟旗などがないか。
などを中心にお子にい、沿道の企業や商店に一軒一軒パンフレットを渡して景観形成への協力をお願いして回りました。
雑草が繁茂し歩道にはみ出ている
広告物で特に目立って景観を損ねるようなものはありませんでしたが、植栽帯の雑草が繁茂している個所があって対処するよう報告しました。
投稿者:cyourenat 10:36| 馬場校下町会連合会