<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年11月15日

城北地区4校下・地区 町連・公民館

金沢マラソン2015

子ども和太鼓で応援

 第1回金沢マラソンが、11月15日(日)、前日からの雨が降り続く中スタート。城北地区の馬場、森山、浅野、川北の4校下・地区町連は公民館とともに、松寺町のJA金沢「ほがらか村」前のコーナーで各校下の子ども会などが行っている和太鼓演奏で応援活動を行いました。

  演奏風景

  馬場、浅野、森山は10時半から20分交代で2回づつ演奏しました。川北は、午後行いました。

 雨はスタート後しばらくしてから止み、走者にとっては走りやすいコンディションになりました。沿道では子ども和太鼓のほかに、消防分団による纏振りでの応援、沿道応援者による風船スティクやハイタッチなど様々な応援運風景が見られました。

   走者とハイタッチ

 纏で応援

 金沢マラソン2015は、山野之義金沢市長が5年前の市長選に立候補した時からの選挙公約であり、金沢市にとってはいわば5年がかりの一大イベントでした。12000人の市内、県内はもとより、国内外からの走者による今回のマラソン大会は、和太鼓を通して、応援することによる地域としての一体感、また、ハイタッチなどによる外来者とのふれあい、おもてなしなど、人と人との繋がりを深める、とてもよい機会になったのではないかと思われます。

投稿者:cyourenat 16:41| 馬場校下町会連合会