<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2018年01月11日

金沢市国際交流員

馬場で「雪かき交流」

 1月11日(木)午後、金沢市国際交流課に所属する国際交流員5名が、馬場の町会役員4名とともに「雪かき」活動を通して交流しました。

雪かき交流
盛んに降る雪の中「雪かき」体験する国際交流員たち

 参加したのは、
  マチルダ デュポワさん(仏)
  丁 ギョウテイさん(中国)
  林 ヘヨンさん(韓国)
  ディアロ スピアーズさん(米国)
  ベルト コリンさん(ベルギー)

 韓国の林さんは「韓国は日本より寒いですが、雪が積もらないので雪かきの経験は初めてです」と、息を弾ませていました。また、デュポワさんは首筋に雪が降りかかって「冷たい、冷たい」と子どもの様にはしゃいでいました。

 「雪かき」活動をしたのは浅野川沿い「桑名湯」さんから「中の橋」詰め付近までの「秋声の道」。外国人をはじめ多くの観光客が通る道でもあり、お風呂通いの人が通る地域にとっては大事な道路。市の職員も加わり総勢15人程が小1時間汗を流しました。

投稿者:cyourenat 17:29| 馬場校下町会連合会