<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年07月29日

「絆の日」(児童生徒ボランティアの日)

グッドマナー会も参加

 毎年、馬場小学校とその卒業生の小将町中学校生徒たちによる、平成20年7月28日の“浅間川氾濫”を機会に芽生えた、ボランティア活動の機運を受け継ごうと続けられている「絆の日(児童生徒ボランティアの日)」に、校下グッドマナー会がその活動の一環として協力参加しました。
 ボランティア活動は、浅野川右岸「梅の橋」・「大橋」間の河川敷の雑草やゴミの除去清掃作業として行われました。
 活動には、老人会、町内会の美化清掃委員たち25名あまりそれに雪かきボランティアの学生2名も加わりました。

絆の日
馬場小、将中の学童生徒、
         地域の人たち雪ボラ学生が一緒に作業

 まだ明けない梅雨空の下作業は約1時間ほど続き、10時過ぎにすべての予定が終了しました。

 
 

投稿者:cyourenat 13:06| 馬場校下町会連合会