<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年05月20日

市環境局

家庭ゴミ有料化
“校下説明会”

 校下各町会長を対象にした、金沢市環境局による家庭ゴミ有料化に関する説明会が5月19日夜、馬場公民館において行われました。

家庭ゴミ有料化
説明会の模様

 今年3月市議会で、来年2月からの実施が決まった家庭ごみの有料化に関しその実施に当たって、校下各町会長を対象にして行われました。説明会は、市環境局施設管理課の勝田平俊課長ほか2名が当たり、寺岡克広課長補佐が説明に当たりました。

 説明は
・なぜ今、有料化制度の導入が必要なのか
・制度の内容
・指定ゴミ袋の種類と価格
などなど8項目について行われました。 (詳しくはここをクリック

意見・質疑応答では、
・馬場校下では地元密着のスモール・スーパーが次々と閉鎖してい  て、高齢者が買い物難民化している。巡回販売車などでも扱いゴミ袋が手に入りやすい方法を考えてほしい。
・手数料による街灯のLED化には反対。
などの意見が出ました。

 市では、今後各町内会を対象にした“町会説明会”を実施することにしているとのことです。開催の日時や場所については、市環境局と町会が直接交渉して決めることになっています。また開催場所の使用料などについてはすべて市の方で負担することになっているとのことです。

投稿者:cyourenat 10:32| 馬場校下町会連合会