<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2017年08月19日

児童館

う、上手い…

 

9月に行われる「女川祭」(※注)に、児童館では、毎年手作りの行灯を出させていただいています。

今日は、午後から、1年生とそのお母さんが制作にやって来ました。

お母さん、“その道”のプロです。かんがるー教室で、子どもたちの似顔絵をサラサラっと描いていただいたこともあります。

で、1年生のお子さんと会話しながら、描き上げたのがこれ!

わかってはいますが、やっぱ、すごい!!

 

illust

 

(※注)「女川祭」  金沢を象徴する大切な浅野川に、ごりや鮎が棲んでいた昔の美しさをとりもどすため、15年前に「女川に菜の花油の灯をともす会」が発足され、川の清掃と、菜種油の行灯をともす活動がボランティアの手により続けてこられました。そして、4年前から「女川祭」が開催されるようになりました。

地元の慣れ親しんだ川への思いから、児童館では毎年行灯作りで参加させていただいています。

投稿者:jidoukanat 15:50| 金沢市立馬場児童館